ホーム > 書籍のご案内 > 第14回「大学と科学」分子がつくるナノの不思議
「大学と科学」シリーズ

第14回「大学と科学」分子がつくるナノの不思議


詳しい目次を見る
序文を読む
第14回「大学と科学」分子がつくるナノの不思議
著者一覧 PDFサンプル 絶版
物質はすべて原子、分子を最小の単位として出来上がっていますが、単に分子が集まってできる集合体とは異なり、ある決まった相手と結びついたり、秩序を持って組織化されたりした場合、一個一個の分子とは違った新しく意外なかたちや性質を示すようになります。(以下本文へ)
判  型B5版並製・208 定  価3240 円
発 行 日2000.9.30 割引価格2916 円
編 著 者国武 豊喜(理化学研究所フロンティア研究システムグループディレクター) ISBN978-4-906347-97-1

書籍サンプル画像
カリックスアレーン(筒状分子)へのフラーレン(球状分子)のとりこみ

目次

Aセッション ナノ分子をつくる
高分子が作るナノの世界−ミクロ相分離 中浜 精一
らせんの形をした高分子 八島 栄次
ナノヘアをはやしたミクロ粒子 川口 春馬
シリコンでポリマーを作る 川上 雄資
Bセッション 基調講演
ナノ化学の世界 国武 豊喜
Cセッション ナノ分子の働き
光を集めるナノ粒子−デンドリマーの世界− 相田 卓三
不思議な分子ナノチューブ 原田 明
金属ナノ粒子の働き 戸嶋 直樹
原子・分子操作で電子素子を創る 和田 恭雄
Dセッション 分子を集める
分子のつくるメゾスコピックの世界 君塚 信夫
電気を通す液晶分子−光りもする液晶分子 赤木 和夫
タンパク質を並べたら 相澤 益男
切って集めたタンパク質 樋口 富彦
Eセッション 分子を動かす
分子を回転させてメモる 松重 和美
分子電線、分子スイッチはつくれるか 中嶋 直敏
環境でわかる分子の形 長崎 幸夫
Fセッション  パネル討論『分子がつくるナノの 不思議
情報電子材料分野の機能材料と商品化 村山 徹郎
ナノ科学、ナノ技術はどのような可能性をもつか 国武 豊喜・戸嶋 直樹・松重 和美・村山 徹郎・和田 恭雄


このシリーズを探す

「大学と科学」のシリーズを探す

反応すれば形が変わるナノの世界〜細胞から結晶まで〜
反応すれば形が変わるナノの世界〜細胞から結晶まで〜
地球環境の心臓 赤道大気の鼓動を聴く
地球環境の心臓 赤道大気の鼓動を聴く
第3の生命鎖 糖鎖の謎が今、解る
第3の生命鎖 糖鎖の謎が今、解る
光と界面がおりなす新しい化学の世界
光と界面がおりなす新しい化学の世界
ものづくり 化学の不思議と夢
ものづくり 化学の不思議と夢

関連書籍を探す

医学関連の書籍

ブレインサイエンス・レビュー  2020
ブレインサイエンス・レビュー 2020
子宮頸部細胞採取の手引き
子宮頸部細胞採取の手引き
ブレインサイエンス・レビュー  2019
ブレインサイエンス・レビュー 2019
ブレインサイエンス・レビュー  2018
ブレインサイエンス・レビュー 2018
下痢の細菌を追っかけて五〇年 それは腸炎ビブリオから始まった
下痢の細菌を追っかけて五〇年 それは腸炎ビブリオから始まった

新刊案内

新刊書籍

古代集落の構造と変遷3
古代集落の構造と変遷3
古代集落の構造と変遷2
古代集落の構造と変遷2
古代集落の構造と変遷1
古代集落の構造と変遷1
文化遺産の保存と活用  仕組と実際
文化遺産の保存と活用 仕組と実際
灯明皿と官衙・集落・寺院
灯明皿と官衙・集落・寺院

PAGE TOP