第17回「大学と科学」金属元素が拓く21世紀の新しい化学の世界
|
秋光 純(アキミツ ジュン) 青山学院大学理工学部教授 1965年東京大学理学部鉱物学科卒業、67年同大学大学院理学系研究科修士課程修了、70年同博士課程修了。同年東京大学物性研究所中性子回折部門助手、76年青山学院大学理工学部物理学科助教授、82年同教授。その間、MIT、ブルックヘブン国立研究所客員研究員。99年から先端技術開発センター所長。 1997年超伝導科学技術賞、98年日本物理学会論文賞、98年仁科記念賞、2001年紫綬褒章、02年朝日賞、02年増本量賞、03年マチアス賞など受賞。 伊藤 翼(イトウ タスク) 東北大学大学院理学研究科化学専攻教授。理学博士。 1963年東北大学理学部化学科卒業、65年同大学大学院理学研究科修士課程修了、68年同博士課程修了(東北大学理学博士)。68年福島大学教育学部講師、69年同助教授、71年米国オハイオ州立大学客員研究員、75年北海道大学理学部助教授、78年岡崎国立共同研究機構分子科学研究所助教授、85年東北大学理学部教授。2002年から日本化学会理事および錯体化学会長。98〜01年文部科学省科学研究費補助金特定領域研究(A)(1)「集積型金属錯体」領域代表。 1989年日本化学会学術賞、2003年スロバキア化学会メモリアルメダル受賞。 榎 敏明(エノキ トシアキ) 東京工業大学大学院理工学研究科化学専攻教授。理学博士。 1969年京都大学理学部化学科卒業、71年同大学大学院理学研究科修士課程化学専攻修了、74年同博士課程化学専攻修了。理学博士(京都大学)。同年京都大学理学部研修員、77年分子科学研究所助手、87年東京工業大学理学部助教授、91年同教授、98年同大学大学院理工学研究科教授。 大川 尚士(オオカワ ヒサシ) 九州大学大学院理学研究院教授。理学博士。 1963年九州大学理学部化学科卒業、65年同大学大学院理学研究科修士課程修了。69年理学博士(九州大学)。65年九州大学理学部助手、70年同講師、71年同助教授、91年より同教授。この間、74〜75年文部省派遣在外研究員(オハイオ州立大学)。88〜89年国立岡崎共同研究機構分子科学研究所助教授(併任)。 1996年Daiwa Awards(UK)、2000年日本化学会賞など受賞。 大塩 寛紀(オオシオ ヒロキ) 筑波大学化学系教授。理学博士。 1977年九州大学理学部化学科卒業、79年同大学大学院理学研究科前期課程修了、82年同後期課程修了。理学博士(九州大学)。82〜84年博士研究員(米国マーケット大学)、85年分子科学研究所助手、92年東北大学大学院理学研究科助教授、2001年筑波大学化学系教授。 大瀧 仁志(オオタキ ヒトシ) 立命館大学理工学部応用化学科教授(現・立命館大学客員教授)。理学博士。 1955年名古屋大学理学部化学科卒業、59年同大学大学院理学研究科中退。東京工業大学理工学部付属原子炉研究施設助手、65年名古屋大学理学部講師、67年同助教授、70年東京工業大学工学部助教授、73年同教授、75年同大学院総合理工学研究科教授、88年岡崎国立共同研究機構分子科学研究所教授、錯体化学実験施設長、総合研究大学院大学教授(併任)、92年同数物科学研究科長、評議員、93年立命館大学理工学部教授、94年同大学理工学研究所長、94年日本学術会議会員(第4部長)、93年東京工業大学名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授、2002年St. Peterburg State University (Russia) Honorary Professor。 1976年松永賞、85年手島記念論文賞、90年電気化学協会学術賞武井賞、95年紫綬褒章、2000年電気化学会功績賞、02年M. H. Khundkar Memorial Lectueship(Bangladesh)など受賞。 海崎 純男(カイザキ スミオ) 大阪大学大学院理学研究科化学専攻教授。理学博士。 1966年大阪大学理学部化学科卒業、68年同大学大学院理学研究科修士課程修了、71年同博士課程単位取得中退。理学博士(大阪大学)。72年大阪大学理学部文部技官、75年大阪大学助手、77年奈良女子大学理学部助教授、81〜82年ワシントン州立大学客員助教授、88年大阪大学理学部教授、96年同大学大学院理学研究科教授。 加藤 礼三(カトウ レイゾウ) 理化学研究所分子物性化学研究室主任研究員。理学博士。 1979年東京大学理学部化学科卒業、81年同大学大学院理学系研究科化学専攻課程修士課程修了、84年同博士課程修了。理学博士(東京大学)。84年東邦大学理学部助手、88年同講師、90年東京大学物性研究所助教授、99年理化学研究所主任研究員。 1990年日本化学会進歩賞、95年日本IBM科学賞受賞。 川村 尚(カワムラ タカシ) 岐阜大学工学部教授。工学博士。 1963年京都大学工学部燃料化学科卒業、65年同大学大学院工学研究科燃料化学専攻修士課程修了、66年同博士課程中退。70年工学博士(論文、京都大学)。66年京都大学工学部助手、81年同講師、83年同助教授、88年岐阜大学工学部教授。 北川 進(キタガワ ススム) 京都大学大学院工学研究科合成・生物化学専攻教授。工学博士。 1979年京都大学大学院工学研究科博士課程修了。工学博士。79年近畿大学理工学部助手、83年同講師、88年同助教授、92年東京都立大学大学院理学研究科教授、98年京都大学大学院工学研究科合成・生物化学専攻教授。この間、86〜88年Texas A&M大学Cotton研究室博士研究員、95年ニューヨーク市立大学交換教授、96〜98年九州大学有機化学基礎研究センター客員教授。 2001年日本化学会学術賞受賞。 北川 宏(キタガワ ヒロシ) 九州大学大学院理学研究院化学部門教授。博士(理学)。 1986年京都大学理学部卒業、88年同大学大学院理学研究科博士前期課程化学専攻修了、91年同博士後期課程化学専攻単位取得退学。91年岡崎国立共同研究機構分子科学研究所助手、92年理学博士(京都大学)。93年9月〜94年2月英国王立研究所Davy-Faraday部門客員研究員、1994年北陸先端科学技術大学院大学材料科学研究科助手、2000年筑波大学化学系助教授、00〜02年北陸先端科学技術大学院大学材料科学研究科助教授(併任)、00〜03年科学技術振興機構団戦略的創造研究推進事業「さきがけ研究21」研究員(兼職)、03年5月から現職。 小島 憲道(コジマ ノリミチ) 東京大学大学院総合文化研究科教授。理学博士。 1977年京都大学大学院理学研究科化学専攻博士課程所定単位取得。78年学位取得(京都大学理学博士)。77年NHK放送科学基礎研究所博士研究員、79年日本学術振興会奨励研究員、同年京都大学教養学部化学科非常勤講師、81年神戸常盤短期大学衛生技術科専任講師、84年京都大学理学部化学科助手、92年同助教授、94年東京大学教養学部基礎科学第一教授、96年同大学大学院総合文化研究科広域科学専攻教授となり現在に至る。 桜井 弘(サクライ ヒロム) 京都薬科大学薬学部代謝分析学教室教授 1966年京都大学薬学部製薬化学科卒業、71年同大学大学院薬学研究科博士課程修了。同年藤沢薬品工業株式会社中央研究所、72年京都薬科大学講師、75年徳島大学薬学部助教授、90年京都薬科大学薬学部教授。 1986年日本薬学会奨励賞受賞。 佐々木陽一(ササキ ヨウイチ) 北海道大学大学院理学研究科教授。理学博士。 1971年東北大学大学院理学研究科化学第二専攻修了(理学博士)。71年4月〜9月日本学術振興会博士研究員(東北大学理学部)、71年10月〜74年4月英国リーズ大学博士研究員、74年東北大学理学部助手、80年同助教授、91年北海道大学理学部教授、95年同大学大学院理学研究科教授。 1991年日本化学会学術賞、2003年錯体化学会賞受賞。 杉浦 健一(スギウラ ケンイチ) 東京都立大学大学院理学研究科化学専攻助教授。理学博士。 1992年日本学術振興会特別研究員、同年総合研究大学院大学数物科学研究科機能分子科学専攻修了。学位取得 博士(理学)(岡崎国立共同研究機構・分子科学研究所・相関領域研究系)。92年大阪大学産業科学研究所助手。この間、94年米国ユタ大学化学科招聘準教授(Invited Assistant Professor)。2001年東京都立大学大学院理学研究科化学専攻助教授、02年オーストラリア・クイーンズランド工科大学科学招聘助教授(Invited Associate Professor)。 鈴木 正樹(スズキ マサタツ) 金沢大学理学部教授。理学博士。 1970年金沢大学理学部卒業、72年同大学理学研究科修士課程修了、75年九州大学理学研究科博士課程修了。理学博士(九州大学)。同年九州大学教養部助手、83年金沢大学理学部助手、88年同助教授、94年同教授。 西原 寛(ニシハラ ヒロシ) 東京大学大学院理学系研究科化学専攻教授。理学博士。 1982年東京大学大学院理学系研究科博士課程修了、理学博士。同年慶應義塾大学理工学部助手、87〜89年ノースカロライナ大学チャペルヒル校客員研究員、90年慶應義塾大学理工学部専任講師、92年同助教授、93〜96年新技術事業団さきがけ研究21研究員兼任、96年東京大学大学院理学系研究科教授。 芳賀 正明(ハガ マサアキ) 中央大学理工学部教授。工学博士。 1972年大阪大学工学部応用化学科卒業、74年同大学工学研究科応用化学専攻修士課程修了、77年同博士課程修了、工学博士(大阪大学)。78年三重大学教育学部化学教室助手、83年同助教授。その間、83〜84年文部省在学研究員(カナダヨーク大学)、91年三重大学教育学部化学教室教授、95年米国ペンシルバニア州立大学客員教授、96年分子科学研究所錯体化学実験施設錯体合成流動部門教授、98年中央大学理工学部応用化学科教授。 橋本 和仁(ハシモト カズヒト) 東京大学最先端科学技術研究センター教授。理学博士。 1978年東京大学理学部化学科卒業、80年同大学大学院理学系研究科修士課程修了。85年理学博士(東京大学)。80年分子科学研究所技官、84年同助手、89年東京大学工学部応用化学科講師、91年同助教授、94〜99年神奈川科学技術アカデミープロジェクトリーダー兼任、97年東京大学先端科学技術研究センター教授、99年から神奈川科学技術アカデミー重点研究室グループリーダー兼任。 1997年日本IBM科学賞、日本照明賞、98年光化学協会賞、注目発明賞など受賞。 藤田 誠(フジタ マコト) 東京大学大学院工学系研究科応用化学専攻教授。工学博士。 1980年千葉大学工学部卒業、82年同大学大学院工学研究科修士課程修了、同年(財)相模中央化学研究所研究員、88年千葉大学工学部助手、92年同講師、96年同助教授、97年分子科学研究所錯体化学実験施設助教授、99年名古屋大学大学院工学研究科教授、2002年から現職。 2000年日本化学会学術賞、01年日本IBM科学賞など受賞。 増田 秀樹(マスダ ヒデキ) 名古屋工業大学大学院工学研究科物質工学専攻教授。薬学博士(京都大学)。 1981年京都大学大学院薬学研究科博士課程中退。81年日本学術振興会奨励研究員、82年立命館大学理工学部非常勤講師、88年岡崎国立共同研究機構分子科学研究助手、91年名古屋大学理学部化学科助手、91年名古屋工業大学工学部応用化学科助教授、96年同教授、2000年岡崎国立共同研究機構分子科学研究所客員教授、02年名古屋工業大学大学院工学研究科教授。 松本 和子(マツモト カズコ) 早稲田大学理工学部教授。理学博士。 1974年東京大学理学系研究科化学専攻修士課程修了、77年同博士課程中退。理学博士(東京大学)。同年東京大学理学部助手、84年早稲田大学理工学部助教授、89年同教授、90〜92年分子科学研究所客員教授、92年マサチューセッツ工科大学客員教授。 1974年日本分析化学奨励賞、89年日本化学会学術賞、99年市村学術賞貢献賞、2000年日本分析化学会第50年会ポスター賞など受賞。 宗像 惠(ムナカタ メグム) 近畿大学理工学部教授。理学博士。 1970年京都大学大学院理学研究科博士課程修了。理学博士(京都大学)。71年近畿大学理工学部講師、74年同助教授、81年州立ウェイン大学化学教室博士研究員(1年間)、85年近畿大学理工学部教授、95〜97年国立研究機構分子科学研究所客員教授、98年近畿大学理工学部長、99年同大学副学長、2002年同大学理事。 1992年日本化学会学術賞受賞。 山口 兆(ヤマグチ キザシ) 大阪大学大学院理学研究科教授 1966年京都大学工学部合成化学科卒業、68年同大学工学研究科修士課程修了、71年大阪大学基礎工学研究科博士課程修了。同年大阪大学基礎工学部助手、92年同大学理学部教授、94年同大学大学院理学研究科教授。 山下 正廣(ヤマシタ マサヒロ) 東京都立大学大学院理学研究科教授。理学博士。 1982年九州大学大学院理学研究科化学専攻博士課程修了。理学博士(九州大学)。82年日本学術振興会奨励研究員(分子科学研究所)、85年九州大学教養学部助手、89年名古屋大学教養学部助教授、89年ロンドン大学化学教室客員研究員(1年間)、98年名古屋大学大学院人間情報学研究科教授、99年東京都立大学大学院理学研究科教授。2002年岡崎国立共同研究機構分子科学研究所客員教授、「科学技術振興事業団戦略的創造」(CREST)兼任。 1986年日本化学若手講演特別賞、93年三菱財団賞、井上学術賞など受賞。 山本 隆一(ヤマモト タカカズ) 東京工業大学資源化学研究所教授。工学博士。 1966年東京工業大学理工学部化学工学科卒業、68年同大学大学院理工学研究科化学工学専攻修士課程修了、71年同博士課程修了。工学博士。71年東京工業大学資源化学研究所助手、76年同助教授、86年同教授。 1988年高分子学会賞受賞。 |